収支報告・振り返り 【+208,500円】10/6~10/10 収支報告と振り返り 先週末の自民党総裁選で高市氏が勝利したことにより、約200pips以上の上窓を開けての円安スタート。積極財政への期待や日銀の利上げ観測がさらに遠のいたことによりぐんぐん円安が進行。まさに高市トレード1色の相場だった気がします。 2025.10.11 収支報告・振り返り
リアルトレード解説 【コツコツドカン】損切りずらしは地獄への片道切符です【FX負けトレード解説】 せっかくコツコツ稼いだ利益が、たった1回で何倍もの損失となって口座資金がなくなってしまう「コツコツドカン」。相場から退場する人の典型的なパターンの1つです。今回紹介するのはそんなコツコツドカンで負けたトレード。「損したくない」思いから、逆指値注文を外し、大損失となった取引を振り返ります。 2025.10.05 リアルトレード解説
リアルトレード解説 【プライスアクション】これ、ダブルトップに見えますか?【FX負けトレード解説】 トレンド転換のサインとしてよく知られる「ダブルトップ」。ローソク足のチャートパターンやプライスアクションはエントリーの根拠として使う人も多いですが、ダブルトップの判断基準はトレーダーによって様々。そんな反転サインの判断で迷ってしまい、負けてしまったトレードを振り返ります。 2025.09.28 リアルトレード解説
リアルトレード解説 【捕まった】逆張り禁止の悪魔の時間帯にまんまとやられました【FX負けトレード解説】 市場のオープン時や、市場参加者の多い時間帯は値動きが大きく・速くなりやすい一方で、値動きがなくなってしまう時間帯、いわゆる「ボラティリティ(ボラ)がない」と呼ばれる時間があることにお気づきの方は多いはず。今回はそんなボラがない時間帯にエントリーして負けてしまったトレードを振り返ります。 2025.09.23 リアルトレード解説
収支報告・振り返り 【+148,578円】9/15~9/19 収支報告と振り返り【戦略的ハイレバトレード】 これまでの悪習慣や自分のトレードのクセを矯正するため、今週から思い切ってある新しい試みを取り入れてみました。うまくできた点もそうでない点もたくさんありますが、かなり効果はある実感は掴めたので、そのことについてしっかりとここで記録と反省を行いたいと思います。 2025.09.21 収支報告・振り返り
リアルトレード解説 【マイ転】エントリーすると一瞬で狩られるタイミングはここです【FX負けトレード解説】 FXにおいて、主要3大マーケットである「東京」「ロンドン」「ニューヨーク」のオープン/クローズの時間帯は特に大きな値動きが起こりやすいですよね。今回は、そんな時間軸の切り替わり。マーケットオープンの値動きに巻き込まれて見事に狩られてしまった負けトレードを振り返ります。 2025.09.15 リアルトレード解説
収支報告・振り返り 【-88,626円】9/8~9/12 収支報告と振り返り 週前半は、前週から持ち越してしまった含み損をただ見ているだけ、大きめの損切りを決断しトレードを再開した週後半も、チキン利確に注文ミス、挙げ句の果てに暴走まで…しっかり週トータル負け越しで終わってしまいました。その中で、よく考えたこと気づいたこともたくさんありましたので、ここに記録として共有します 2025.09.13 収支報告・振り返り
リアルトレード解説 【FX負けトレード解説】利確と損切りはどこに置くべき?【欲張るな】 「良い感じに利益が乗っていたのに、利益を伸ばそうとしすぎて結局損切りになっちゃった…」FXトレーダーなら誰もが経験したことのある、永遠の課題ではないでしょうか?今回紹介するのはそんな「利確と損切りのバランス」で大きな反省が見つかった負けトレードです。 2025.09.07 リアルトレード解説
収支報告・振り返り 【+128,106円】9/1~9/5 収支報告と振り返り 9月FOMCに向けて方向感が出ると予想される1週間でしたが、大きく上下したものの結局は依然としてボックスの中をうろうろするレンジ相場でした。皆さんいかがでしたか?僕は収支も、内容もダメダメでした。今回はそんな大失態ばかりの9/1~9/5の私のトレード結果を振り返ります。 2025.09.06 収支報告・振り返り
リアルトレード解説 【FX負けトレード解説】ブレイクダマシの罠にまんまと引っかかった末路 「抵抗帯での反転サインに飛びついたけど、結局ダマシで損切り…」FXをやっている人なら一度は経験あるパターンじゃないでしょうか?今回は僕がリアル相場でエントリーして負けてしまったトレードを、実際のチャートとともに振り返ります。同じような場面での負けを防ぐ参考になれば嬉しいです。 2025.09.01 リアルトレード解説